工事依頼の際の注意点

  工事を検討するにあたり、お客様が最も重要視するコトがコスト面だと思います。
  しかし、コスト面ばかりを重視することによって以下のようなリスクが考えられます。

  1. 作業にかかる手間を減らすコトによって、人件費のコストカット
      
       例えば、100円ショップの品物など、低価格のものは、人件費の安い国で生産していることが多
       くあります。
       リフォームの場合は、建物自体を移動することは不可能なので、人件費の安い国で作業をするこ

       とはできません。
       
       そのため、中には賃金の安いアルバイトの職人を雇い、短時間で作業を終わらせる業者もいるそ
       うです。
       弊社では、プライドを持った職人が工事を行います。                    
  2. 安価な材料を使用するコトよって、材料費のコストカット
      
       見積もりでは、Aランクの商品を使用する記載しているのに、値引きを行うために、実際には低
       ランクの商品を使用する業者も存在すると聞いたことがあります。
       また、塗装の場合は、塗料を薄めて使用したり、塗装回数を減らしたりして、コストカットを行
       う業者もいるそうです。
               
       弊社では、そのようなコトは一切ございません。                    
  3. 工事内容を省くコトよって、雑費のコストカット
      
       工事をするにあたり、最低限、コストがかかるものが、仮設足場や、資材飛散防止のメッシュシ
       ート、窓や床などが汚れないようにするための養生です。
               
       例えば、仮説足場を設置せずに、脚立やハシゴのみで作業を行った場合、
       職人の安全が守られないだけでなく、作業効率も悪くなります。
       また、メッシュシートは、材料や道具が落下したり、風による飛散、隣接する建物を傷つけたり
       歩行者に怪我を負わせてしまうことを防ぎます

       養生テープをコストカットした場合、ごみの処分は少なくなりますが、塗料が他の場所について
       しまったり、きれいなラインが出なかったりします。
           
       弊社では、お客様の建物を守り、工事終了までの安全を守るために、本当に必要とする見積りを
       ご提出いたします
     

弊社では、商品にも作業にも自信をもって、お客様に安心していただける工事を行います。
そのため、お客様のマイナスになるようなコストダウンは行いません

このエントリーをはてなブックマークに追加